ブログランキング参加してます!



Sunday, 10 June 2012

あれから。

6月10日(日)

久々の更新です。
イギリスから帰国してから、はや8カ月。実は、色々あって日本で就職しました。
理由は、ビザの問題があったのと、将来のことを考えての決断でした(悲)。
就職先は、ドイツの会社です。

外資系とはいっても英語を使用する機会はそれ程多くありません。そんなことで、英語力キープのため、家で日々勉強は継続しています。

この間、留学フェアの助っ人(兼通訳)でお声がかかりましたので、行ってきました。このイベントで自分の英語力をチェックしてますが、やっぱりネイティブの英語には叶わないなぁ。。といつも痛感させられています。まだまだ精進が必要なようです。

たまに家でBBCを聞いたりしているのですが、キレキレのブリティッシュ・イングリッシュを聞くと、懐かしく、心地がいいものです。

It has passed 8 months since I came back to Japan. I was supposed to work in U.K but I met a visa problem. Finally, I work in Japan.

My company is famous German company but unfortunately, I do not have much chances to use my English ability. To be honest, job itself isn't fun. One thing that I comfort me is I can say ' I work in a famous German company '.. that's it. I sometimes listen to BBC world news which reminds me of these days of UK life. It is fun to listen to British English. I'm still motivated to learn English more.

Monday, 26 December 2011

Finally !

26 Dec 2011



Finally I've got a MSc Accounting and Management from University of Southampton. I received an e-mail last week. When I logged in the page, my heart was bouncing. It was a exciting moment.
My dissertation was nice, it's 60 and in total I formally graduated from University of Southampton.

My result was good at essay scoring over 60 but poor at exams. So in average, my score was 'Normal Pass'. This is enough for me. If I have a chance to try again, I will get more than merit pass. My English is now improved.  A week later from this happy e-mail, I have got another happy notification which was a job offer from a German car company in Tokyo. Yes, my plan has changed. Because I'm already over 30, it's better to settle down to Tokyo and get a permanent job. In Japan, age is important factor to get a job. Younger is Better. Working in UK accountancy is not bad choice but working in Japan is a better choice.

I walked around my home town, Fujisawa city. The city is calm. It was comfortable walking like walking on the cloud today. The Mt Fuji was shining like gold. Enoshima has not changed since I was born.  It was peaceful walking, confirming my life. Illumination was good. The lighthouse was beautiful. It's a new symbol in Enoshima. What we're going to be ? The world is now complexed and faced chaos. I'm anxious about that. I wish all of us keep calm and live safely cohabiting with nature. I do not need any change. This is my wish, Merry Christmas !



先々週、無事に修士を取得したとの通知を受けた。結果については、普通のPASSでした。つまり50-60の間だったということです。僕は、エッセイでは基本的に60超すのですが、EXAMが苦手で、いつも50点そこそこだったので、結局平均で、55点くらいになってしまったということです。エッセイでは60-70点取れる実力がついていたので、ちょっと残念ですが、満足してます。もし、次回チャレンジする機会があれば、その時は、Merit Pass +60 を狙いたいです。

今日は、自宅周辺を歩きました。夕方、富士山がとても綺麗でした。そして夕暮れ時、江の島に行き、神社にお参り。無事、卒業ができたことと、外資系企業に無事、就職できたことにお礼を言いに行きました。本当は、会計でUKに居てもよかったのですが、まぁ、30過ぎの年齢ということもあり、最終的には、日本に留まり、自分のやりたい事でキャリアをつけるという選択肢を選びました。UKでの生活は、夢のようでした。本当に色々なことが起こりました。でも、江の島周辺のウォーキングも悪くありません。雰囲気ものびのびとしていますし、昔のままで、とても安心します。これから世界も激変して行くでしょうが、今後も、今ある生活が変わらなければいいなぁーと願う、今日一日でした。

明日は、新生活に備えて、東京の目黒周辺に賃貸の契約をする予定です。そして、新年は、某ドイツ車にて勤務を開始する予定です。新しい職場ということもあり、色々と不安なこともありますが、イギリスで経験したことを活かして、粉骨砕身、頑張りたいと思います。最後、最後といってますが、恐らくこれが最後のブログになると思います。ここまで読んで下さった方、どうもありがとうございました。

Saturday, 22 October 2011

目次 Table of Contents

色々と奮闘記を書いてきましたが、日記をカテゴリー別にリンクを作ってみました。
また、留学において重要と思われるポイントは、左のPage Viewの下のPage欄にポイントをまとめてあります。是非、ご覧ください。


Those links below will be useful to seek for the pages that you are interested in. Those are written in Japanese and English. However the pages on the left side are only written in Japanese. Those are key points for Japanese students to study abroad. 


1. 学業に関して Academic Life
Essay writing ! エッセイ
Exam中につき
Decision Making of a team presentation


2. 日常生活 Student Life
My house mates, an Italian イタリア―ノ
Meeting Dwayne in London G.ドウェイン、ロンドンに現る!
Japanese Dinner        

Southampton Common 近所の公園でランニング

The Phantom of the Opera in London



3. イギリス文化 British Culture
Visiting friends in Cardiff and Bristol カーディフ、ブリストル訪問
Merry Christmas in Richard's family                          

London Chaos on New Year's day

Seven sisters
Ironbridge
Easter Holidays in U.K


4. その他 Others
ブログ始めました(Starting Blog)
Moral from BOOWY
Trip for Brussel, Koln and Amsterdam



Friday, 14 October 2011

Going back to Japan イギリス留学とこれから

15th October
I came back to Japan and spend 4 weeks to take a rest before I work in UK. I went to Kyoto and Nara , because I wanted to know what is Japanese. The key may be in Kyoto and Nara where Japanese cultures were originated. I have not seen Kyoto and Nara for a long time. They were very beautiful. The shape of Kin-Kakuzi temple was well-designed. The pond reflected its shape. It was beautiful. Other temples in Kyoto were also sophisticated. I had not moved when I was young with lack of cultural consciousness. But now I can feel beauty of Japanese culture after knowing Europe.


Nara is located in the south of Kyoto. I prefer Nara to Kytoto actually. Nara is the oldest town where ancient emperor lived before Kyoto became the capital of Japan. The city was countryside and could not see a few civilization as people forgot Nara used to be the capital of Japan. Farming is the main industry there. It was naturally fit to my heart  and it was comfortable. People in Nara were not busy. But they may be real Japanese who are not influenced by capitalism. They are very kind and relaxed.I believe we are originally naturalist.

So, what I'm doing from now is that I contribute to people who helped me and Japan. Yesterday, I made a presentation at education agency to recommend  studying abroad especially Southampton. Japan is becoming weaker as well as European countries. Young people tend to lose confidence with lack of employments. It's quite obvious that future in Japan is not bright. All people used to be happy in previous generation because of  economical growth of Japan. The era changed and young are wondering how they live on. 'All people cannot be happy'. In Japan, people who graduated top universities are eligible to be happy and can see bright future. Once they enter in the company, the employment is guaranteed. Except for them, people are normally worried. Only way for them is to obtain high level of abilities. One of them is to master English. Most Japanese people do not speak English. Speaking English is a survival skill. I did not say that in front of people but I enthusiastically recommended it.

I also attended an educational event where UK universities have booths. I recommended my Uni, Southampton. Because I met many friends and good people. I am grateful for that. So, I want to show my gratitude to my Uni. That's why I was eager to help my Uni.

Recently I like Buddhism because it said that only you cannot live in the world. Everything depends on each other. Even animals. We say 'Itadakimasu' in Japanese to show gratitude to nature which give us environment so that we can live. We have correlations with everything in the world. What I'm doing is that I show my gratitudes to everything which helped me. This is a good circulation to better the world, doesn't it ? This is the end of my blog. Thanks for reading me.

日本へ帰国しました。。。が、4週間だけです。その後、例の会計事務所(詳細、別ページ)で10月下旬より働くことになりましたので、来週にはイギリスにリターン。正直、ちょっと悲しい。帰ってきて思うのが、日本ってやっぱり心地いい。もちろん、言語の問題もありますが、、食事や人の対応、コミュニケーション、自分が生まれ育った土地にいるというのは、実に快適なものです。同じコンセンサスが暗にあり、相手をスムーズに理解することができるからだと思います。帰国後、日本の文化を見つめなおすために、京都、奈良に行ってきました。

京都の寺は、実に美しかった。よくバランスが取れている。金閣寺はその代表。わびさびの精神からほど遠いものの、当時の最高峰の建築技術と日本の美意識を集約したような、作品だと思った。奈良もいい。本当に、古代日本において、ここが首都だったのかと疑うぐらい、のどかな田園風景が続く。生い茂る稲たちを見つつ、自転車で走ると、ふと天武天皇や持統天皇の古墳が見える。しかも、ただのこんもりとした山だ。これはこれで、奈良の自然にうまくマッチしていると思う。古代の天皇の古墳だからと言って、特別に豪華絢爛ではなく、そこに在る山が村の盟主として人々を見守っているようだ。この自然のおおらかさが僕は好きだ。

京都、奈良の旅行の後は、British Council などが開催するイギリス留学フェアなどのお手伝いをした。ある時は、翻訳係として、ある時は、自らの経験をプレゼンをしたり、自分が得たイギリスでの体験を正直にフィードバックした。今は、日本は不況ということもあり、海外留学に将来を駆けようとたくさんの若者が押しかけていた。なかには、イギリスの大学を甘く見ている人もいたけど、ちゃんと将来を考えている若者もいて、安心をした。何よりも純粋だった。目的意識がハッキリしているから、質問がまともだ。僕は、この留学で、色んな人にお世話になった、家族、友人、大学スタッフ、留学機関のスタッフなど。だから、今度は僕の方から、お世話になった人たちに恩返しをしたいと思う。このブログをこうして、こと細かに書いているのも、そういった気持ちからです。恐らく、これが、最後のブログになるかもしれませんが、その後のイギリスでの就労体験などもブログを続けたいと思いますので、新ブログ立ち上がり次第、リンクを貼ります。読んで頂き、ありがとうございました。

Friday, 23 September 2011

Dissertation finished and Japan Matsuri 卒論と日本文化


16th Sep 2011


I've finished my dissertation. It was really hardworking. I expected that it was easy. But it was harder because  I did what the academics did, testing their theories. This should be difficult. I slept only 4-5 hours for during my dissertation 2 weeks before the submission. I watched only my desk which was my lover. But I now divorced with that desk and it is my hope. I am relieved. After submission, I went to Japan Matsuri in London. I was amazed that people stood at the stage of Japanese martial arts were all British. No Japanese there. Then they called for donations to audiences after their performance. I felt shameful about this. They performed well but also called for donations. Japanese have to take more activate actions than them. Because we are Japanese. So, this experience teaches me to learn Japanese culture more.


やっと卒論提出完了です。提出日2週間前ぐらいから、一切の課外活動を中止。ひたすら机に向かっていました。12時間くらいは、ひたすら書いていたと思います。提出前日は、たった3時間の睡眠しか取れませんでした。しかも、その3時間というのも、プルーフリーダーが、自分の英文を最終チェックしている間で、深夜3:00-6:00に寝たという感じです(本当にいい人に当たりました)。そして、最終原稿は、午前9:00頃完了。100ページに及ぶ大作を2セット印刷し、11:00に大学内のプリントセンターに製本依頼。そして、14:00に製本完了しました。ギリギリです。受付が締まる2時間前です。。ということで、なんとか、無事最終課題を提出することができました。本当に、疲れました。死闘という感じです。ラオウとケンシロウのような。。

その後、ロンドンのジャパン祭りなるものに参加してきました。イベントは、ロンドンの中心(ウェストミンスター付近)で大盛況。激混みでした。なんとか中心に近づくと、「たこ焼き」の露店を発見。なかなか旨そうではありませんか。一つ購入しようかと思って、横をみたら、長蛇の列。。。50人は並んでそうな。。3日後には、日本に帰国することもあり、あきらめて次へ。もう少し奥の方に歩くと、メインステージが見えてきました。そこでは、柔道や空手、合気道など日本武道を紹介していました。何十人もの選手が出てきて、ショーをやるのですが、日本人1人として、出てきませんでした。。外国人に日本文化が浸透するのは、嬉しいけど、やっぱり日本人がいないと寂しくなります。そして、ショーの最後には、白人選手が観衆に頭を下げながら、震災の募金活動をしているではありませんか。。。まさに一本取られたという感じです。日本人も、もっと日本文化を大事にしないといけませんね。

Monday, 8 August 2011

イギリスの結婚式 Wedding in UK

8th Aug 2011

Last week I attended  the wedding of my friends. He is from Honkong. He got married with a British girl. Her wedding dress was really matched with her and her gold hair. I did not know how I behave in the wedding. Especially money. In Japan, If I've got an invitation for reception banquet, I enclose money in the envelope the amount of which is 15,000 - 30,000 yen. This is a big amount. But, in Britain, I heard in my case I do not need to enclose money, because I just attended the wedding not reception banquet. So I was relieved. But I wanted to express my gratitude to my friends, then I enclosed a handkerchief each that my friends sent to me for their gifts. The priest in the church said meaningful word which was love is patient. I think it is true. Marriage is not only happiness but also patience for a couple to go together.

It's shameful that Japanese people take European style ceremony in spite of non-Christian. When they get married, at the moment, they become Christian and declare eternal love. It's completely strange. Sounds a joke. I'll take Shinto-style when I get married. But no plan now....

先週、香港の友人の結婚式に参加してきました。花嫁はブリティッシュです。やっぱり、金髪に白いドレスはよく合うなぁ~と思いながら見ていました。教会での式は、勿論、ハッピーな雰囲気もありますが、厳かな一面もあり。牧師は、いい事ばっかり言いません。「愛とは耐えること」みたいなことも言うし、「外見だけでなく、お互い内面をもっと磨かなくてはいけない」ということも言うし、意外にもハッピーハッピーみたいな雰囲気ではなかったです。ちょっと儀式っぽい気もしました。

一応、招待状をもらったので、参加はしようと思ったのですが、イマイチこちらの風習がわからず、どうしたらよいか困っていました。内容は、地元の教会で式を挙げるから、来てくださいということでした。それで、イギリスの風習を他の日本人に聞こうと思ったら人が悪かった。。返答は、「まさか、お金は包まないですよ」と言われました。。僕は、粗相をしてはいけないと思い、こちらで滞在が長い日本人に話を聞きに行きました。そうすると、日本とは相違点がいくつかありました。

まず、日本と同じく披露宴はあるようです。そして、披露宴に呼ばれた際は、やはりご祝儀を持っていくとのことです。なので、結論で言うと、披露宴には呼ばれてないので、僕の場合は、お金は必要がないことが判明しました。ですが、一応色々聞いたので情報を載せときます。

披露宴の規模は、日本でイメージするものよりかは、規模が小さいようで、本当の友人しか呼ばれないみたいです(しかし、あくまでケースバイケース)。 金額の基準も、緩やかで、友人との親密度で決定されるようです。普通の友達だと、25-50ポンドが相場とのことでした。これは、友人が3人のイギリス人に聞き込み、そして最後、郵便局でPostal Order(Chequeのようなもの)を作るときに聞いて同じ回答だったので、信頼性が高いと思われます。また、ケースによっては、プレゼントリスト(新居に必要な家財道具一式)が廻ってきて、予算に応じてプレゼントする風習もあるようです。ただ、これは、結婚前に同棲して暮らしてしまっているケースが多いので(日本と同じですね)、今は少なくなったそうです。

なので、披露宴は小規模で、ご祝儀の金額も少ないので、結婚式を挙げる人は、赤字になる可能性もあるんじゃないかな?とのことです。でも、そもそも教会は町中にあるし、利用料も高いとは思えないし、司会者も雇わないし、友人も手伝ってくれるので、そもそも、日本ほどお金がかからないと思います。

ということで、最終的に僕は、お祝いのカードと、ブランドもののハンカチをそれぞれプレゼントに用意しました。なんとなくお祝いの気持ちは表現しなきゃなと思ったので。そして、気を付けたいのは服装。ネクタイは白でなくてもOK。普通のカラーでいいです。あと、女性は、花嫁を引き立たせるために、派手な服装はしないとか、そういうものはあるようです。っていうか、当たり前ですよね。

事前調査を無事終え、粗相なく結婚式は終了。その後、ふと日本の結婚式のスタイルを思い返してみると、やっぱり変なんじゃないかという結論に達しました。場所は高級ホテルで、その費用を賄うため、大して親しくない人も呼び、参加者は大金を包み、たいして美味しくない食事を出される(冷えてる)。。。そしてイケイケの司会者までつけて盛り上げる。。なんか、無理してる気がするんだよな。そして、ほとんどの日本人がクリスチャンでもないのに、結婚式の時だけ、クリスチャンになり、知らない神に向かって愛を誓う。。。この風習は、やっぱりおかしいと思いつつ、首をひねりながら家路に着きました。

Friday, 15 July 2011

Summer Internship 会計事務所で仕事する。

15th July 2011


Summer Internship is not difficult to get. I am quite lucky since an accounting office invited me to work when I attended at workshop in the Uni. The office has lots of Japanese clients. That is why he was interested in me. Japanese people are normally very few in England. So, it is less competitive to get a job. Many people want to go back to Japan because they expect to get a better job than here in England. My flat mates, Estonian girl is still looking for an internship, and a Polish girl left our house since she lost the job because of the end of the  contract. We, Japanese, sometime think getting a job is competitive in working a big company. They are able to get a job working in middle or small size companies. The level of problem is completely different. People I met here concern whether they live on or not.

This week, I worked 2 days in a week. My age is over 30. So, it is shameful that I asked younger colleagues for advice. But I have to do. Yes, it is survival to get a job for me. I should be patient unless my English has been much improved. Now, I threw away my proud. This is the start of my second life. I'll get a survival skills which are English and accounting. They are world standards. I hope they create my future wealth...

インターンシップに行ってきました。仕事は、週に2-3日程度なのですが、給料が入るので、嬉しい限りです。なにせ、しがない学生ですから。。この分野では、まったくビジネス経験がないので、なかなか良いと思っています。感触が良ければ、1-2年ほど経験を積んで、英語の上達と、会計知識をつけて、キャリアに箔をつけたいと思っています。

実は、この会計事務所、日本法人の顧客が8割程度占めています。なので、実は、スタッフも8割日本人です(笑)。そして、かかってくる電話は、英語5割と日本語5割という感じです。スタッフの構成は、日本人の奥様方が数人(英国男性と結婚)、または、大学(院)を卒業して、3-4年経った若者、数人といった感じで構成されています。少々、物足りない気もしますが、個人的には、これで良いと思っています。やっぱり、仕事で英語を使うって難しいです。トップは、イギリス人なのですが、色々と英語で指示されるので、正確に聞き取れず、何度も聞き返せないので、悩みます。会計事務所は、とにかく情報量が膨大で、細かく色々と指定があるので、正確に聞けないとダメなんですよね。そうでないと、整理できなくなってしまうからなんでしょうが。。そこで、日本人がいると、アドバイスもらえるので、大変助かります。やっぱり、留学1年程度では、仕事で使える英語レベルからは、ほど遠い状況です(自分の場合)。

また情報管理も、当然厳しいので、机も仕事中以外は、キレイに片付けます。うん、学生とは、やっぱ違いますね。プロって感じです。今週の作業は、事務作業とマニュアルの暗記が、ほとんどでした。コピーやら、ファイリングやら、なんやら、久々の新人気分でした。最近、怠惰な生活を送っていたので、よい刺激になりました。卒論も、自分の甘えとの戦いですから、ちょうど良かったのかもしれません。今後は、仕事と卒論に日々精進します。